レブロン・ジェームズがコービーを抜き歴代通算得点3位になるのは2019-20シーズンか

レイカーズに移籍して最初のシーズン
2018-19シーズンを迎えるレブロン・ジェームズですが、
チームもだいぶ様変わりしましたが、
私は彼の個人記録にこそ寧ろ注目しています。

どこが優勝するか?
と言ったらやはりウォリアーズが圧倒的に有利。
面白くないけど。
なんせ、スタメン全員オールスターなんですから。
カズンズがどんな感じでフィットするのか、
例え優勝したとして来年カズンズはどうするのか?
は興味ありますけど。

さて、今回も、レブロン・ジェームズの通算得点について。
歴代3位のコービー・ブライアントを抜くのはいつになるのか?
を予測してみたいと思います。

【スポンサーリンク】

レブロンは2018-19シーズンで歴代4位にまで浮上している可能性が高い

前回の記事
レブロン・ジェームズは2018-19シーズンで通算得点4位に浮上する可能性大
でも書きましたが、
レブロンは2018-19シーズンで、ノヴィツキー、チェンバレン、
そしてあの神様マイケル・ジョーダンをも抜き、
通算得点歴代4位に浮上している可能性がかなり高いと思います。

歴代通算得点ランキングがシーズン開幕時点で、

1位 カリーム・アヴドル・ジャバー 38,387点
2位 カール・マローン       36,928点
3位 コービー・ブライアント    33,643点
4位 マイケル・ジョーダン     32,292点
5位 ウィルト・チェンバレン    31,419点
6位 ダーク・ノヴィツキー     31,187点
7位 レブロン・ジェームズ     31,038点

ですから、
ノヴィツキーとの差は僅か149点、
チェンバレンとの差も僅か381点、
ジョーダンとの差は1,254点、
です。

ジョーダンとの差も、平均25得点で50試合程度で越えていく計算です。

レブロンの近年の出場試合数の状況、平均得点を考えても、
この辺は無難に越えてくるであろうと思われます。

つまり、今シーズンン終了時点では、
レブロンは歴代通算得点4位に浮上している可能性が高い
と思われます。

では、ジョーダンの上に位置するコービー・ブライアントとの差は
どうでしょうか?

現時点では2,605点あり、
平均30得点して全82試合出場したとしても追いつきません。
追いつくためには全82試合出場で、平均31.8得点が必要。
75試合出場だと平均34.7得点必要ですから、
これはいくらレブロンといえども、
そのキャリアから見てもちょっと非現実的です。

レブロンがコービーを抜き歴代通算得点3位になるのは2019-20シーズンか

仮にレブロンが体調を維持し、
2018-19シーズンを、
平均25得点、出場75試合、という成績で終えたとしましょう。

その場合、現在の得点に浮上している可能性が1,875点が加わりますので、
シーズン終了時点での通算得点が32,913点になります。

歴代3位のコービーとの差は730点

2019-20シーズンを35歳で迎えるレブロンが、
多少年齢の影響も考慮したとして、
平均23得点で進めたとします。

そうすると、32試合経過時点で、コービーの記録を抜き、
歴代3位に浮上している可能性があります。

仮にシーズン平均20得点だとしても、
37試合経過時点でコービーを抜きます。

私としては、平均得点がこのシーズンに20得点にまで
下がっている可能性の方が少ないと思いますので、
2019-20シーズン中にコービーを超える可能性は、
十分に考えられると思いますね。

【スポンサーリンク】

2019-20シーズン、レブロンは3万4得点、9千リバウンド、9千アシストを達成する可能性も

レブロンが現状のスタッツを大幅に減らすことなく維持した場合、
2019-20シーズンにもう一つの偉大な記録を達成しそうです。

レブロンはこれまでのキャリアで、年間500リバウンド、500アシスト前後を
コンスタントに稼いでいます(実際はそれ以上)。

2017-18シーズンなんて、700リバウンド、700アシストを
達成しています。

今後2シーズンこれを維持した場合、1千リバウンド、1千アシストを
加えることとなり、2019-20シーズン終了時には
通算9千リバウンド、9千アシストを達成している可能性があるのです。

通算3万得点、8千リバウンド、8千アシストの時点で、
これを達成しているのは既にレブロン・ジェームズただ一人ですが、
彼はこの記録を更に伸ばしていきそうです。

更にはあと2シーズン経過した
2021-22シーズン終了時点(レブロン36歳)で、
1万リバウンド、1万アシスト達成の可能性もあります。
レブロンのパフォーマンス推移を見ていれば、
十分に考えられると思いますね。

いずれにしても、レブロンは今後毎年のように、
偉大な記録を更新し続けることになるでしょう。

彼がケガなく今後も健康でキャリアを継続できることを
願ってます!

【スポンサーリンク】