勤務医である自分の平均的な月収について纏めます。
常勤先の基本給が160万円。
常勤先の時間外報酬が、
時間外労働40時間~50時間ですので、
40万円~50万円。
非常勤のH会は2回から3回の勤務で16万円~24万円。
非常勤のA病院は1泊2日の勤務で23万円。
毎週火曜にアルバイト当直をしているL病院が、
月4回の当直(寝当直)で18万円。
以上がコンスタントに計算できる収入になりますので、
これらを合計すると、
月収257万円~275万円になります。
月収300万円には遠く届きません。
スポット当直アルバイト、1回単価4万円を
あと4回こなせば、16万円の上積みになりますが、
それでも月収273万円~291万円。
これでも月収300万円には届かない。
それでも、京都ホテルの配当が月6.6万円ありますし、
Amazonギフト券も含めると、
時間外労働の多い月であれば、
月収300万円を突破しそうです。
勤務医レベルではこれ以上の収入増を図るのは、
少々難しくなってきています。
実際にはまだまだ収入を増やす方策はあるのですが、
それは常勤先との相談、理解が必要となりますので、
現状ではここら辺が頭打ち。
ここから劇的な収入増を図るには、
別な手段を考える必要があります。