今回も前回の記事作成時と同様、
出張先にてこの記事を書いています。
毎月17日を純資産確認の日としているのですが、
5月17日は職場の歓迎会があり、
3時ぐらいまで飲んでしまいました。
出費も10万円弱。
相変わらずの浪費状態ですが、
外出する頻度は減っているので、
以前よりは月々の出費は減少しています。
純資産額も、一応順調に増えています。
2019年5月19日現在の資産と負債状況
2019年5月19日現在の資産と負債の状況は以下のようになっています。

先月、2019年4月20日時点での資産と負債の状況
が以下になります。

2019年4月20日現在の資産総額が、
308,140,071円。
2019年3月17日時点の資産総額が、
305,104,218円。
ですので、資産は、
3,035,853円増えました。
一方、負債の方は、
2019年5月19日現在、
261,125,390円。
2019年4月20日時点の負債が、
261,427,867円。
ですので、負債は、
302,477円減りました。
2019年5月19日現在の純資産額
資産が3,035,853円増加し、
負債が302,477円減少しましたので、
純資産は3,338,330円増加し、
47,014,681円となりました。

4月末に所得税還付金247万円が発生したこともあり、
今月は通常月よりも多く純資産額が増加しました。
ただ、今月も固定資産税の支払いがありましたし、
奥さんへの誕生日プレゼントにブルガリの腕時計を購入したので、
50万円弱の出費がありました。
自分用にGUCCIのトートバッグと白のシャツを購入したので、
これで合計23万円強の出費。
6月はマスターリース契約更新のため、
家賃収入が1ヶ月入らないために、
収入が75万円ほど減少します。
出ていくものも多い時間帯が続きますので、
慢心せずに仕事を入れてしっかりと稼いでいかなければなりません。