毎月17日は純資産確認の日です。
数字に表すことは大切な作業ですね。
自分が前進しているのか?後退しているのか?
それが明瞭に理解できます。
数字に出すことで改善点も見つけやすくなります。
また、勤労意欲にも繋がります。
2019年2月17日現在の資産と負債状況
2019年2月17日現在の資産と負債の状況は、
以下のようになっています。

先月、2019年1月17日時点での資産と負債の状況
が以下になります。

2019年2月17日現在の資産総額が、
304,712,540円。
2019年1月17日時点の資産総額が、
303,891,544円。
ですので、資産は、
820,996円増えました。
一方、負債の方は、
2019年2月2月17日現在、
262,251,570円。
2019年1月17日時点の負債が、
262,987,877円。
ですので、負債は、
736,307円減りました。
2019年2月17日現在の純資産額
資産が820,996円増加し、
負債が736,307円減少しましたので、
純資産は1,557,303円増加し、
42,460,970円となりました。

今月も着実に純資産が増えていっています。
本業面では2019年1月も月収300万円を超え、
2ヶ月連続での月収300万円超えでしたが、
これは一時的なものであり、今後は280万円前後で
推移するでしょう。
年末年始はボーナスの支給などもあり、
一時的に収入が伸びる時期です。
ですが、これも自分が安定して仕事をこなせているからこそ。
健康面・体調面に不安がないからこそ、
こうした数字が出せるわけです。
私はここ数年風邪らしい風邪もひいていませんし、
熱も出していません。
今後も健康管理第一で、
どんどん仕事をこなしていきたいと思います。
そして、1月28日より再開しているFX裁量トレード。
こちらも原資は少ないですが、少しばかりの利益が
出ており、これも地味に純資産増加に貢献しています。
原資50万円で現状65万円弱ですから、
半月で30%弱の利益が出ています。
これが大きな資金でも再現されれば文句無しなのですが、
現状では過去検証とリアルトレードでは、
大きな差ががあり安定感に欠如しています。
今後の課題です。
2019年3月の純資産は横這いか減少の予定
仕事を順調にこなしたとしても、
来月の純資産は恐らく良くて横這いか、
減少することになるでしょう。
というのも、今月末までに、
横浜市不動産の不動産取得税の支払いがあるからです。
これが100万円ちょっと。
少し痛い出費であり、
手持ちの現金が減少することになります。
それでも払わなければならないものですから、
勿論しっかり払います。
しかし、不動産取得から1年半も経過してから
不動産取得税の通知が届くのは如何なものでしょうか?
お役所仕事には閉口してしまいます。
ですが、この支払が終わり、
確定申告が終われば、
4月末か5月には税の還付金がある予定ですので、
楽しみな時期になります。
不動産投資をしているので、
税金の関係で手出し部分が出る場面もありますが、
純資産としては毎月着々と増加していることが分かります。
月平均100万円前後は純資産が増加していますから、
今年中に純資産5千万円を突破しそうですし、
このままのペースを維持できれば、後5年ほどで、
純資産1億円は突破しそうです。
ただ、自分が目指しているレベルではそこではないので、
今後も積極的に働き、原資を稼ぎ、
不動産による不労所得部分を増やしていきたいと思います。