勤務医の純資産額推移① 2018年11月17日現在の純資産額

見た目上の資産額が多くても、
一方で負債も莫大。

はい、それが今の私です。

純資産額にしたら全く大したことは無い・・・

まあ、自分の場合は奥さん側に渡っている資産が
かなり多いので、あくまで私個人が把握できる
範囲での純資産になります。

実際にはこの数字よりは大きいのは間違いないのですが、
奥さんが詳細は隠していますし、敢えて私も追及する
必要もないので。

マネーフォワードというアプリは非常に便利で、
私はプレミアムプランで活用して、
自分の資産と負債を把握しています。

マネーフォワードからの切り抜き画像です。

資産と負債の状況。

資産が3億円強。
負債が2億6千万円強。

資産と負債のほとんどを占めるのが不動産。
これは生命保険替わりですから、
保険の意味あいですね。

収益性不動産は1000万円分しか保有していません。

そして、資産と負債の差額が純資産となりますので、
純資産は以下のようになります。

純資産額としては、
3,800万円強しかありません

当分はバリバリ働いて、
5年以内に純資産額1億円を達成したいと思います。

これまでの経験を生かして、
よほどバカなことをしない限り、
達成は可能だと思います。

【スポンサーリンク】