物件取得後1年半経ってから不動産取得税を100万円払う時の気分

前回、横浜市から不動産取得税のお知らせ
が届いたことを記事にしましたが、
実に物件取得後、1年半経過してから通知が来ました。

ネットの記事などの情報から、
また東京で購入した物件についての不動産取得税通知が
半年以内に来ていたことからも、
物件取得後半年前後で通知が来るものと考えていました。

しかし、待てども待てども来ない。

物件購入が2017年6月末。
そして、通知が来たのが2019年1月・・・

いくらなんでも遅すぎでしょう。

ほとんど忘れてましたよ。こっちは。

「もしかしたら、このまま払わなくていいのかもなー」
なんて淡い期待を持ってしまっていました。

ですが、当然ながらそんな事は無かったですね。

しかしね、1月6日に通知が来て、
納税期限が2月1日から2月28日まで
って・・・

こんだけ待たせといて、
支払いはすぐに済ませてね
って、随分勝手じゃないですか!?

当然払うべきものではあったのですが、
これだけ時間を空けられると、
こっちはもうすっかり損した気分なんですよね。

突然100万円無くなるわけなのでね。

決して小さな金額じゃない。

ホントね、お役所仕事ってね・・・

【スポンサーリンク】