FX裁量トレード記録~2019年1月~5月 結局は元のトレードスタイルに戻しました

4時間足レベルでのライントレードを自分のスタイルにしようと、
過去検証も行い、そこでしっかりと結果も出て、
いざ実践!

ということで4月は頑張ったわけなのですが、
思いのほか成績が出ず、静止チャートでの過去検証と、
値動きが発生しているリアルタイムでのトレードでの違いに、
想像以上にストレスを感じていました。

4時間足でのライン指値トレードだと、
どうしてもエントリー後に含み損の時間帯が発生します。
しますというより、発生することが多い。

勿論ラインが物の見事に反応してあっという間に含み益、
という神がかったトレードもできるのですが、
やはりラインの前後で多少の揉み合いの時間が
発生するわけですが、これに自分が想像以上にストレスを
感じたわけです。

少しラインを割り込んだだけで、すぐに目線を変えたくなってしまう。

ライントレードは往復ビンタを喰らう可能性がありますし、
実際に何度もそうなりました。

これでは中々成績が出ないな・・・と。

そこで、以前のスタイルに戻すことにしました。

15分足でタイミングを計り、動きに乗っていく
基本、エントリー直後から含み益が出やすい。
リスクを抑え、かつ利幅が伸ばせる環境でエントリーする
こうしたスタイルです。

やはりこのスタイルが一番ストレスが少ない。
長く運用していくには、自分に合った手法を選択することは
非常に重要です。

5月のGW終了後に、スタイルを元に戻してトレードを再開しています。

GW明け、資金も充填して、原資は390万円になりました。
GW明け後の、元に戻したトレードスタイルでのトレードで、
現状30万円ほどの利益が出ています。
GW前までに損失が10万円ほど出ていたので、月間成績では+20万円ちょっと。

トレードはまだまだレベル低い時もありますが、
それでも実力の底上げはされていると思います。

過去検証した時間は無駄にはなりません。

トレードすべき場面が、だいぶ自分の中で明確になってきました。
後は目線の固定が現状の課題。
メンタルの爆弾も抱えたまま。

それでも、しばらくは原資を大きくして徐々に慣れていきます。

【スポンサーリンク】