2019年1月よりFX裁量トレードを再開していたのですが、
規律を守れない自身の取り組みを根本的に変えるため、
生活習慣そのものを見直してきました。
そして、3週間、飲酒を控え、浪費を抑え、
学習に取り組み、
マインドセットが整ってきたと判断し、
2019年3月25日より、
原資を増やしてFX裁量トレードを再開しました。
原資は100万円を予定していましたが、
今月の節制もあり少し多めに原資補充でき、
原資110万円からのスタートでした。
トレードの質はまだまだ低いが、まずはプラスで1週間を終える
3月25日から29日までの5日間で、
11戦6勝5敗、
勝率54.5%、
+138,908円
ペイオフレシオ 3.84
という成績でした。
まずは最初の1週間をプラスで終えることができ、
幸先の良いスタートが切れたと思います。
しかし、トレード内容的には質の高いトレードができているとは言えません。
利幅を伸ばせる場面を取り逃していることが多く、
今後の課題です。
また、4時間足を見てトレード判断しているのですが、
過去検証よりもトレード回数が多く、また勝率も低いという乖離があります。
ひとつの原因は、これまでより短い時間足でトレードしてきたこともあり、
視点が狭まりすぎて一時的な逆行で不安になり、
損切り判断が早計になっている部分が見られました。
4時間足でトレードしているわけですので、
損切り幅も広くなりますし、それに合わせた資金管理をしていますから、
この新しいルールをしっかりと遵守することが大切です。
規律正しいトレードが継続できなければ、
大きな資金を扱う時に壁にぶつかることになるでしょう。
crisscrossの威力を実感できたトレード~NZD/JPYショートで81,800円の利益
今週のトレードで一番利益の出たトレードが
3月27日のNZD/JPYショートです。

ちょうど指標発表(金利)があり、
そこで一気に下落しました。
crisscross逆指値トレードは、
損切り幅が狭まります。
損切り額を固定しているので、
ロットを大きく入れられます。
ここでは10万通貨で入りました。
予め利確目標に指値設定しており、
指標発表後あっという間に約定していました。
結果的には更に40pipsほどは取れたと思いますので、
少々残念ではありましたが、
過去検証で自信を深めたcrisscrossトレードを、
初めて実戦で再現できましたので、
これは大きな1勝でした。
来週も正しい習慣を継続して、
規律正しいトレードを行っていきたいと思います。