【無念】FX裁量トレードの難しさ!ユーロドル絶好の売りポイント見逃し、追撃も出来ず・・・

2019年1月28日より、
FX裁量トレードを再開しています。

過去検証で回数をこなし、
自分のパターンを確立できたつもりでいました。

しかし、リアルトレードはやはり乖離がありました。

想定通りに取れているポイントもあるのですが、
利幅を大きく取り逃したり、
入るべき場所を見逃し、
利益を取り逃したり。

素直にトレード出来ていれば、
もう少しましなトレード成績になっていたでしょう。

【スポンサーリンク】

ユーロドル絶好の売りポイントを見逃す

今週はユーロドルの絶好の売りポイント、
絶好というのは後から利幅が伸びたから言えることですが、
ルール通りにトレードしていれば入るべき場所であったのに、
何故かリアルタイムの値動きでは躊躇してしまい、
エントリーしていませんでした。

それが以下のチャート。

見づらいですが、
青のチェックを入れた、
ラインへの戻りを指値で売る。

これが自分のトレードなのです。

ですが、どうも値動きが鈍い、
と静観してしまいました。

ラインに向かって勢いが減衰するなら、
それは実は理想的な値動きなはずなのに・・・

赤のラインはサポートラインとして引いていますが、
これは過去に伸ばしていけばレジスタンスとしても
意識されていたラインです。

上下に意識されたラインを割り込んだ後は、
一度は意識されます。

なので、ラインへのファーストストライクの
この青チェックではショートすべきだった。

その後、20SMAまでの大きな戻しがあるので、
保有し続けられたとは思いませんが、
前回安値付近での利食いはできたと思います。

その後も、再エントリーのチャンスもありましたが、
これも見逃し。

過去検証をこなしたにも関わらず、
それに素直に従うトレードが出来ていません。

ただ、利益の出た場面を見逃してはいるものの、
以前のような根拠に乏しいトレードはしておらず、
余計なトレードが減少している点は、
向上した部分かもしれません。

過去検証には遠く及ばないが、2週間で+9%の利益

昨日までのトレード成績です。
GMOクリック証券、法人口座で運用しています。

原資が50万円。
現在の資金が54.5万円ですので、
約2週間の運用で利益が+9%出ています。

月利10%でも安定して出せるなら十分な数字ですが、
数字そのものよりも、それを出す過程が問題です。

現状はまだまだ課題が多い。

大きな資金を扱うには、
パフォーマンスよりも規律があるかどうかが大切です。
そこを意識しながらトレードを続けていきます。

【スポンサーリンク】