FXEA「The-Thirdシステム」はハシモト氏がメルマガで紹介している

このブログで取り上げているEAに、
「The-Thirdシステム」というものがありますが、
私自身の運用実績としては、
年始の急落でパンクしています。

ですが、このEAは、
自動売買であることは当然なのですが、
それに人の裁量を加える
ことで安定的な運用を行っていく、
というコンセプトになっており、

年末の急落時は私が個人的にEAを稼働させていただけで、
運営側の裁量判断としては、
「EAは休止」ということでした。

ですので、当然ながら公式成績では資金もショート
していませんし、含み損を抱えて状況が芳しくなければ、
「全てのポジションを損切りします」というような
指示がこれまでも出されています。

これにより、派手さは無いものの、
少しずつ少しずつプラスを積み上げていく、
分散投資先の一つとしては検討しても良いEA
だとは考えています。

そんな「The-Thirdシステム」ですが、
私はハシモト氏のメルマガでその存在を知り購入したのですが、
最近またこのEAのセールスが始まるようです。

こんなメルマガが届いていました。

【スポンサーリンク】

ハシモト氏のメルマガ:2年10ヶ月間で『+461.25%』

※成績は後半に公開中!※

どうもハシモトです。

調子はいかがですか?

前回のメールをお送りしてから、
『The-Thirdシステム』の結果報告を
送っていただける方が増えてきました^^

ご紹介させて頂いた私としても、
着実にプラスになっているご報告で
とても嬉しかったです。

そして、まだThe-Thirdシステムを
知らない方たちにとっては、

いったいどんなシステムなのか?

なぜハシモトがそんなに紹介しているのか?
何のためにやっているのか?

といったご連絡も頂きました。

私からするとこんなにも低リスクで、
長期実績のある優秀なシステムを
なぜ紹介してはいけないのだろうか…

という疑問を抱きましたが、
興味がある方にのみ共有したいと思います。

まずは、百聞は一見に如かず、
こちらシステム会社の成績をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼システム会社公式の成績
http://hashimotofx.jp/l/m/3wg8jyEcIXI5fS

◎2016年4月13日~2019年2月7日
◎2年10ヶ月間:損益トータル +461.25%

※システム会社の都合上口座を分けての
運用を実施している結果となっています。
※すべて単利での結果となっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この結果を見てどう思うかは
人それぞれですが、

8年間トレードをしている私からすると
相当優秀なシステムだと感じています。

私自身も実際に
使っているからというのもありますが、

何よりもこのシステムで運用する際、
システム会社に常駐している
プロトレーダーの情報発信を
受取ることができるため、

常に”リスクを回避”しながらの
運用が実現されているのです。

ちなみに、
私が知っているFXシステム2つは、
年末年始の荒れ相場で

資金は無くなったということを
耳にしたことがあります。

ですが、このThe-Thirdは、
リスク回避のためシステム停止を行ったため、
年末年始マイナスになることなく結果を残し続けています。

⇒ http://hashimotofx.jp/l/m/QZxc1ObT57JmpK

リスクになり得そうな相場は回避し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
利益が取れそうなところだけを狙って、
~~~~~~~~~~~~~~~~~

常に『勝ち逃げの状態』で
運用していきます。

だからこそ目先の運用だけでなく、
現在「2年10ヶ月」もの間、
着実に利益を残し続けているのです。

なので、現在使っている方、
焦らず長期目線での運用を心掛けてください。

まだ準備ができていない方、
情報発信を参考にして頂き、
堅い投資運用を行ってください。

単発の利益よりも
長期の利益の方が膨大になりますよ^^

それでは、
今日はこの辺で^^

またメールします。

ハシモト

FTLのようなインチキEAよりは遥かにましな「The-Thirdシステム」

EAはいつの時代も人気があるようですね。
自動売買で利益があがるなら、
それ以上のことはない。

ですが、世の中そんなに甘くは無くて、
EAだけで勝ち続けられることはありません。

人の欲に付け込んで、
詐欺まがいのEAを売りつける業者もいるので注意が必要です。

FTLなんてその恰好の例でしょう。

SARBシステムというアービトラージEAを提供し、
利益は出ていたものの最終的には口座凍結。
このパターンはそもそも証券会社とグル、
或いは証券会社自体がその業者が作り上げたもの、
がほとんどだそうです。

大きな資金を入れていた人は被害も甚大でしょう。
なにせ、こうしたケースではお金が戻ってくることは
まず期待できないですから。

FTLを糾弾するブログも出ていますが、
具体的手段を講じるのは難しいでしょうね。

その後FTLが発表している「SHIFT」「Fits」「Strade」などの
EAも、見事に全て損失を出しているようです。
そのうえ懲りもせずに「WARB」というEAを出すから
モニター募集してます、なんてやってます。

もうどうしようもない業者です。

そんな悪質な業者とEAがある一方で、
この「The-Thirdシステム」は良心的なEAだと思います。

トレンド相場は苦手、
レンジ相場にて逆張り難平を繰り返す、
レンジ内では結局レートが戻ってくるので利確、
トレンドが出た時も、調整の反発時に利確で逃げ切れることが多いが、
そこは資金管理次第、
そもそもトレンドが発生しそうな時間帯では取引しないよう、
裁量判断を入れる。

それにより、トータルでは少しずつではあるが、
利益を伸ばしていく。

全く派手さはないです。

このEAだけで生活ができる、
そんなものでもないです。

そもそも、XMに口座開設して、
運用できる資金は150万円程度が上限、
と推奨されています。

月利5%も行けばいい方なので、
(実際にEAが稼働しているのは月の1/3にも満たないです)
お小遣い程度が稼げる
というぐらいの認識の方が良いでしょう。

それでも、やることは指示に従って、
自動売買のスイッチをオンオフするだけですから、
これほど効率の良い小遣い稼ぎはなかなか
無いかもしれませんね。

恐らくハシモト氏のメルマガで、
近々販売が開始されるはずです。

毎回期間限定で販売されるようですが、
このEAは裁量判断も加えるので、
「破綻する」という性質のものではないですから、
今後も定期的に販売されていくのでしょう。

分散投資の一つとしては、
ありかもしれません。

【スポンサーリンク】