401kは新型コロナの影響でマイナス30万円の評価損だが、ぶれずに日本株で運用していきます
日本版401k、企業型確定拠出年金に 毎月54,000円を積み立てています。 運用商品は現時点で資金の95%を占めるのが、 ノムラ日本株戦略ファンド(確定拠出年金向け)であり、 今はこれ1本を買っています。 日経平均が順…
日本版401k、企業型確定拠出年金に 毎月54,000円を積み立てています。 運用商品は現時点で資金の95%を占めるのが、 ノムラ日本株戦略ファンド(確定拠出年金向け)であり、 今はこれ1本を買っています。 日経平均が順…
2019年4月25日、 ようやく確定申告での所得税還付金が振り込まれました。 昨年は4月の頭に還付金が振り込まれていたので、 今年は随分と還付のタイミングが遅れましたが、 他の給与振り込みに紛れて、 税務署からの振り込み…
2019年3月29日の金曜日。 職場の送別会がありますが、 奥さんの仕事の関係で参加できるかどうか・・・ さて、年度末ですが、 確定申告も無事完了し、 今年は240万円ほどの所得税の還付金が出そうだ、 と不動産業者より連…
今日は2019年2月5日。 2019年の確定申告期間は 2月18日(月)から3月15日(金)までです。 私もせっせと確定申告の準備をしております。 といっても、申告自体は税理士の先生に お願いしているので、その資料集め、…
今日は2018年12月25日。 クリスマスですが、平日火曜日ですので、 普通に仕事をしておりました。 更に、今夜は新規のスポットアルバイト当直です。 少し遠方ですが単価が高く市内よりも50%ほど高いので、 負担が少なけれ…
2018年もあとわずかで終了。 この時期になると、 ふるさと納税額の調整に少し頭を使います。 今年の場合、不動産所得の部分が少し読めない部分もあり、 ふるさと納税は控えていました。 ふるさと納税で自己負担2000円で納税…
医局を辞めて、一般病院で勤務医として働きだしたのが2009年。 その翌年、2010年に私は勤務医でありながら法人を設立しました。 将来的な節税を目的にしたものでしたが、 当時はFXで利益が出ていたこともあり、 そちらの利…
ふるさと納税も還元率が低下し、魅力も一時期ほどは なくなってきました。 総務省は以下のような要請を自治体に行ってきました。 ・返礼品の還元率を3割以下に抑える ・商品券など換金性の高い返礼品は避ける ・電子機器、貴金属、…
税制改正は、私の場合はほとんどが増税。 毎年毎年、ジワジワと増税されていきます・・・ 今回は基礎控除のお話。 これも私には影響する可能性があります。 基礎控除の改正があることは勿論知っていましたが、 その改正が実際にいつ…