さて、何やら不穏な通知が届きました。
2019年2月11日、13時04分、
bitwalletより以下のような、
海外FX会社Axiory破綻を匂わせる内容の通知が届きました。
私自身は以前口座開設して使用はしましたが、
今は出金してしまっており、
今回の件による影響はありませんが、
何やら穏やかではない内容なのです。
Contents
bitwalletがAxioryとの契約を解除
届いたメールを転載します。
お客様各位
【注意喚起】AxioryGlobal社との契約解除について日頃より、bitwalletをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当社は、2019年2月28日 24:00(シンガポール時間)を以て、
Axiory Global社(Belize)への、決済及びウォレットの提供を全面的に中止いたします。同社は、2018年12月、これまでのメインバンクであった
Sparkasseから銀行取引停止処分を受けたことを確認しており、
2019年2月現在、お客様への返金手段は非常に限られていると見受けられます。当社(bitwallet)をご利用になりAxiory社へ入金したお客様は、
お客自身の資産保全のため、早急にお引き出しいただく事を強くおすすめいたします。ご利用中のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
早期の対応を重ねてお願いいたします。AxioryGlobal社との契約解除に関するご質問等は、
サポートデスクまでお問合せください。
Axioryは私も口座開設している海外FX会社ですが、
問い合わせ時の対応が非常に迅速・丁寧で、
好印象を持っていたので、
今回のbitwalletからの通知には驚きました。
少し調べてみると、
Axioryは昨年末に悪質なストップ狩りを行った疑いがあること、
普段やらない口座開設ボーナスを支給していたのは、
資金繰りに困っていたからでは!?
などのネット情報が出てきました。
私自身、Axioryでは既に取引はしなくなっていたので、
これらの情報が事実かは判断できませんが、
海外FX会社による出金拒否や口座凍結などは
経験済みですので、それ自体は別段珍しい話ではないと
思います。
bitwallet側の
「お客自身の資産保全のため、
早急にお引き出しいただく事を強くおすすめいたします」
という文言には少し一方的な、Axioryとの何等かのトラブル
でもあったのか?という悪意すら感じるほど、
何か違和感を感じざるを得ない内容でした。
そして、bitwalletから上記内容の通知が届いたあとほどなくして、
Axioryからもメールが届き、bitwalletに反論しています。
同日20時46分にAxioryから「(重要なお知らせ)新提携銀行のお知らせ」が届く
bitwalletの通知から7時間強経過してから、
今度はAxioryより通知が届きました。
お客様各位
新提携銀行のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。この度、リヒテンシュタイン公国にございますユニオン銀行 (スイス管轄下)、
ならびにドバイにございますDoha銀行との提携を開始いたしました。リヒテンシュタイン公国は、信用格付け会社世界最大手の一つ、
スタンダード&プアーズ社の格付けにおいても、
最高位のトリプルA「AAA」の評価を受けている国です。この度のユニオン銀行との提携に伴い、
自動ID認証システムJumioを導入する運びとなりました。ご入金額に応じて、順次お客様にご登録の案内を、お送りさせて頂いております。
また、お客様への感謝として薄謝ではございますが、
ボーナスについてもご案内させていただいておりますので、
お受け取りになられましたらぜひご一読いただき、
Jumioのご登録をお願いいたします。Jumioのご登録を頂けました後、お客様の資金はユニオン銀行にて保全されます。
お客様の大切な資金を、世界で最も高い格付けのリヒテンシュタイン公国下の、
セキュリティーの高い銀行下にて保全させていただく運びとなります。
お客様がトレーディング口座に資金をお送りされる機会を失うことは
決してございませんのでご安心ください。現在、弊社ではお客様がよりシンプルに、スムーズに、そして安全に資金をお送り頂けますよう、
入出金手段を提供する複数の会社と契約済みでございます。これらは、弊社が重視しております、コンプライアンスの観点に適った入出金方法となります。
今月末までには、お客様がより効率的に資金移動が行えますよう、
複数の入出金方法を兼ね備えた決済会社や、
国内銀行送金が可能なペイメントサービスの導入も発表予定です。2011年より市場参入したAxioryですが、お客様にハイスタンダードなサービスをこれまでも、
そしてこれからも提供して参ります。今月、お客様にはペイメントサービスを含め大幅な刷新の発表をいたしますので
乞うご期待ください!Bitwallet社との提携の終了につきまして
Bitwallet社からの「AxioryGlobal社との契約解除について」
なるニュースレターをお受け取りになり、
弊社へもお問い合わせを頂いております。弊社は、Bitwallet社との業務提携を2019年2月28日をもって終了いたします。
ですが、Bitwallet社によるニュースレターにございます
「2018年12月、これまでのメインバンクであったSparkasseから
銀行取引停止処分を受けたことを確認しており、
2019年2月現在、お客様への返金手段は非常に限られていると見受けられます。」
つきまして、情報の正確性を欠くものでございます。昨年末に、Sparkasse銀行がユーロ圏外の金融機関へのサービスの終了したこと
(Sparkasse銀行はこの決定を公表しております。)に伴い、
業務提携を円滑に終了いたしました。
銀行取引停止処分等は受けておりません。私たちAxioryは、最も正確な情報を、
お客様に最善と判断したタイミングにて提供すべく日々努めております。また、Axioryは本年、2019年に新時代へと進むべく準備を進めており、
近日中にお客様へ公表いたします。お客様に、お気に召していただけるものと確信しております。
Axiory側からの通知が文章量が多く、丁寧な説明を行っているようにも見えます。
ただ、なにせbitwalletからの通知があった後にほどなくして
メールをよこしてきているあたりに、
「言い訳」をしている印象を持たざるを得ません。
Sparkasse銀行との業務提携終了、
新銀行と提携する知らせは、
既に決まっていたことなら事前に連絡すべきだったはず。
それをしなかったのは何故なのか??
そして、Axiory側の通知には、
bitwallet側の言い分が正確ではない、
ということは言っていますが、
そもそも何故bitwalletとの業務提携を解消するに至ったのか?
の説明が皆無です。
顧客の不信感を払拭できるような内容にはなっていませんね。
今月中に新たなアナウンスがあるようなので、
事の推移を見守ろうと思います。
これで結局はAxiory破綻なんてことになるのなら、
海外FX会社に対する警戒感は今まで以上に高まりますね。
「Axiory」「破綻」で検索すると、オーリーさんという方の解説動画が出てます
と、こんな記事を書いていて、
「Axiory」「破綻」で検索してみると、
動画を出されてる方がいました。
オーリーさんというユーチューバーさんのようですが、
実際に出金申請しているようなので、
この後の展開がどうなるか興味があります。