勤務医の月収333.3万円 2019年1月 2ヶ月連続での月300万越え達成

2019年1月の月収。

常勤先基本給        160万円
常勤先時間外       40.0万円
H会            59.0万円
A病院           23.0万円
N病院           10.0万円
Y病院           24.0万円
NK病院           8.6万円
M病院           6.0万円
Amazonギフト券       2.7万円

合計 333.3万円

常勤先での時間外が通常より少な目でしたが、
これは自分でコントロールできる部分ではなく、
致し方ありません。

平穏な月だった、ということで、
良いことかもしれません。

H会からは年末のボーナス支給があり、
3回の勤務に加え、35万円のボーナスにより、
上記数字となりました。

また、年始にY病院のスポット当直をこなし、
これだけで24万円と割りの良い仕事でした。
看取りが1件のみでその他は全くコール無し。
自分の事務仕事を黙々とこなすことができ、
正に一石二鳥でした。

これで2ヶ月連続での
医師報酬だけで月収300万円越えです。

【スポンサーリンク】

2月はリクルートドクターズキャリア定期当直案件が開始

2019年2月からは、
リクルートドクターズキャリアから紹介された
定期当直案件がスタートとなります。

こちらは1回の単価は4.5万円
標準的な条件ですが、
通勤が便利で時間を要さないことがひとつメリット。

まだ実際に勤務していないので実態は分かりませんが、
話を聞く限りではほとんどコールも無く、
穏やかな当直になりそうです。

ちょうど、N病院の定期当直が2019年3月いっぱいで
終了となるため、代替の案件を探していたところ、
トントン拍子に話が進み決まりました。

穏やかな勤務の当直案件は非常に人気があり、
市内の定期案件はほぼ空きがありません。

また、スポット当直も、求人が出ればすぐに充足してしまう状態です。

こうした中、スムーズに定期当直案件を見つけられたことは、
非常に幸運でした。

これまでエムステージを活用することが多かったのですが、
現在は、エムステージに加え、
メディウェルリクルートドクターズキャリア、エムスリー、
などの紹介会社も活用して当直案件を探しています。

非常に効率が良くなりました。

京都旅館業からの配当開始予定も・・・

2018年9月に1000万円を出資して、
京都のホテルの1室の権利を入手しました。

宿泊客があるごとに、
配当が発生する予定です。

2018年11月にグランドオープン、
11月、12月は免責期間で、
1月の稼働分から配当が発生し、
最初の振り込みは2月末の予定です。

こちらの案件、当初は不動産業者より、
「年利20%見込める」
ということで紹介されました。

年利20%は驚異的な数字です。
懐疑的な見方をしていましたが、
やはりこれは売り文句。
現実的には
「年利8%を目標としている」
というトーンダウンした説明にいつの間にか
すり替わっており、改めて業者の言うことなど、
真に受けてはいけない、と感じているところです。

年利8%であれば、
月の配当は6.7万円程度。

医師収入に比べると、微々たるものですが、
不労所得である点は大きな魅力です。

ただし、この数字も実際に達成されるかどうか、
この業者には少しずつ不信感が湧いてきており、
(兎に角調子の良い話をし過ぎる)
過剰な期待はできません。

しばらくは医師収入に依存した状態が続きますが、
2019年8月には新たに物件を購入予定ですので、
こちらからは幾ばくかのプラスのキャッシュフローが
発生予定です。

少しずつ前進はしています。

体調管理をしっかりと行い、
コンスタントに仕事を続けていければ、
時間と共に経済状態が上向いていきます。

【スポンサーリンク】