勤務医の月収312.4万円 2018年12月の月収 医師報酬で300万越えは初か

2018年12月の月収。

常勤先基本給        160万円
常勤先時間外       56.0万円
H会            40.0万円
A病院           23.0万円
N病院           10.0万円
Y病院           6.0万円
S病院           4.3万円
M病院           6.0万円
C病院           4.5万円
Amazonギフト券       2.6万円

合計 312.4万円

平日の当直アルバイトは6回こなしましたし、
何より単価の高いH会の勤務が5回と多く、
ここで40万円の収入が得られたことで、
月収が伸びました。

祝日が多かったこともあり、
常勤先での時間外報酬も増え、
最終的には月収が300万円を超えました。

医師報酬だけで月収300万円越えは初かもしれません。

【スポンサーリンク】

初のメディウェルを利用したスポット当直を2件経験

私はこれまでスポット当直や定期当直案件は、
エムステージを利用していることがほとんどでしたが、
今月は初めてメディウェルから紹介された
スポット当直を2件、こなしました。

ひとつはM病院。
こちらは通勤に1時間ちょっとかかるのが難点ではありますが、
1回の報酬が6万円と高額です。

負担は非常に少なく、
当直室や施設自体も綺麗ですので、
今後も勤務したいと考えられる案件でした。

もう一つがC病院。
こちらは通勤は10分もかかりませんが、
どうやら負担は大きめ。

病棟へ出向いての当直日誌へのサイン、
更にはコールの頻度も高め。
ノーコールは3~4日に1回程度で、
何かしらのコールがある日が多いようです。

そして、何より誤算だったのが、
当直室内にシャワールームがなく、
少し離れた浴室にいかなければなりません。

更には浴室に出向く際は、
それを病棟側に連絡を入れなければなりません。

この辺は少々面倒ですから、
今後はこの病院への勤務は無いでしょう。

それでもメディウェルを利用したのは今回が初であり、
今後の選択肢が増えたという点では大きな前進でした。

2019年1月も300万円越えの予定だが、2月以降は300万円弱で推移

2019年1月は、年始に2日間単価の高い日当直を入れており、
この2日間で24万円の報酬が見込まれます。

2019年1月も、順調に仕事をこなしていけば、
300万円をギリギリ超える収入になる予定です。

ただし、2月以降は300万円にはぎりぎり届かない
レベルで推移することになるでしょう。

元々、平均的な月収は280万円前後です。
2月からは京都旅館業から配当がある予定ですが、
こちらは話を聞いた初期の段階では
年利20%程度も見込める、ということで聞いていたのですが、
いざ始まってみると年利8%を目標にする、
というトーンダウンした内容になってしまいました。

不動産業者の話は、話半分程度で聞いておくのがいいようですね。

年利8%ととなると、
月々の配当は6万~7万程度ですので、
医師報酬に比べれば微々たるものでしかありません。

それでも、こうした僅かな報酬を積み重ねていくことで、
少しずつ不労所得の部分を増やしていきたいと思います。

2019年1月からは、FXも再開していきます。
自動売買だけでなく裁量トレードを本格的に
再開していきます。

既に過去検証を重ね、
ルールを遵守できれば月利10%~20%程度は
出せるだろうという感覚があります。

FX裁量トレードは私のライフワークです。

成果を挙げるまでは諦めません。

【スポンサーリンク】